このブログは、酒とインターネットを愛する筆者が、酒のつまみになるような食材や話題について書いています。
主な内容は、次の通りです。
牡蠣燻製缶詰
生まれて初めて
牡蠣の燻製缶詰を食べました。
初めての購入は、お試し3種セット。
3種セットの味付けは、シンプルな
オードブル味(中央:緑)、ちょっと辛い
ピリ辛味(左:赤)、甘い味付けの
てりやき味(左:橙)です。
蓋をあけるとこんな感じでキレイに並んでいました。
小粒の牡蠣が10個入っていました。
ひっくり返すとこんな感じ。
初めて開封したのは、オードブル味でした。
オードブル味ってどんな味?と思いましたが、箱の裏柄の原材料名をみると、牡蠣とひまわり油のみでした。
食べてみると牡蠣自身の塩分と旨味が十分あって物足りなさは無く、生よりも牡蠣の旨味が増している感じでした。
まさにこれこそ
自然の味付け。
生臭さは全く感じず、あの牡蠣特有の苦みが少しあってとても美味しかったです。
燻製しているので硬い食感を想像していましたが、実際はそんなことはなく、ちょうど良い歯ごたえでした。
パッケージをみると、メーカーは酒のつまみをイメージしているのかな、と思いましたが、実際食べてみると、ご飯が欲しくなりました(笑)
特に、ピリ辛味は・・・何杯でもいけます・・・
この缶詰の牡蠣はひまわり油に漬け込んでいます。
ひまわり油というと馴染みがない方もいるかもしれませんが、要はサラダ油のことです。
カキエキスが滲み出した油は、パスタの味付けやサラダドレッシングに使えます。
パスタにはてりやき味が一番合うと思いました。
くれぐれも油を捨てないでくださいね!
私のお気に入りは、牡蠣卵とじ丼です。
牡蠣に卵2個をからめ、ご飯に乗せれば出来上がりです。
この缶詰、とても気に入ったので、まとめ買いしてしまいました。
24入りのケースで届いたときはかなりテンションあがりました(笑)

皆さんもぜひ一度お試しください。
初めての方は、お試し3種セットがお勧め
[2回]
PR